short_other


□ブラック・ダイヤモンド
2ページ/2ページ


 それに感動したと、他ならぬまた子が言ったという事実が信じられず、万斉は目を瞬いた。

「一方的な偏見で、簡単にオタクとか言った自分が恥ずかしいッス。
 よく考えたら先輩の部屋、つんぽ♂が手掛けたCDが多かったッスから、お通ちゃんって言うかつんぽ♂さんのファンなんスか?」
「そ、そうでござるよ。彼のアレンジャーとしてのセンスに惚れて……」

 苦し紛れとはいえ答えた言葉に納得したように、少女は頷く。
 考えようによっては、これは渡りに船というやつだ。アイドルオタクだと思われているよりは、音楽オタクと思われている方が良いに決まっている、と寺門通親衛隊辺りに聞かれたら、タコ殴りにされかねないことを考えながら頷き返した。

「やっぱり、そうだったんスね!
 先輩もライブ行ったりするんスか?」
「そうでござるなァ、やはり鬼兵隊の仕事が優先でござるし、たまに行く程度でござるが……」

 そう言いながら、万斉の頭にはある考えが浮かんでいた。
 プロデューサーであるつんぽ♂には、無論コンサートチケットは毎回無料であてがわれる。だが鬼兵隊の仕事で江戸どころか、日本にさえ居ないこともある為、ツアーの一講演だけでも見に行けたら良い方だ。
 前回は遂に一度も顔を出せず、お通もひどく落ち込んでいたと言う。だから来週の大江戸体育館であるコンサートは、多少無理をしてでも見に行くつもりだった。
 彼女は手掛けているアイドルの中でも、自分が特に入れ込んでいる相手だ。そのモチベーションが下がることは極力したくない。
 そこに来てまた子のこの発言。正に渡りに船だった。

「ま、また子殿。
 その来週あるお通殿のコンサートでござるが、実は拙者チケットを一枚余らせてしまって……もしまた子殿さえ良ければ、」
「マジッスか!?」

 一緒に行かないか、と言う前にまた子にガシッと手を掴まれた。その両目は見たことがないほどに輝いている。

「そ、そんなに良い席ではなくて悪いでござるが……」

 と言うより関係者席なので、多分雰囲気としては異質だろう。それではまた子も雰囲気まで楽しみきれない。
 だが今からでも二人分くらいなら、席は何とか確保できるだろう。その程度の権限はある。
 良席は無理でも、折角だからコンサートの生の雰囲気を彼女には楽しんで欲しい。

「でも一緒に行く人が居たんじゃ……?
 本当にアタシが貰っちゃって良いんスか?」
「大丈夫でござるよ」

 さり気なく手を握り返しながら、強く首肯すると、また子は見る見る笑顔になった。

「じゃあお言葉に甘えるッス!
 有難うッス、先輩。来週楽しみにしてるッスよ!」

 そう言って、少女は上機嫌を隠すことなく、元来た廊下を引き返していった。その後ろ姿を見て、やはり自分の頬が弛むのを感じる。

「職権乱用ですなァ、つんぽ♂殿?」

 だがそれを不意に軋ませるような気配が、背後から言葉と共に現れた。振り向かずとも判る。
 この人を嘲るような物言い、くゆる煙草の香り、隠しきれぬ獣の爪。

「晋助……」
「なァにがつんぽ♂のファンだって?
 言っちまえば良いじゃねェか。自分がそうだって」

 コンサートにまで誘って白々しい、と笑いに混ぜて高杉が言う。

「知っていたのでござるか?」

 そんな気はしていた。だが今まで彼はそんなこと、お首にも出さなかった。
 だからもしかしたら、とも思っていた。

「あァン? 何言ってやがんだ
 お前ェらのことで俺が知らないことなんかねぇよ、バァカ」

 そう言って高杉は、すぱぁっと煙を吐き出した。

「まぁ精々頑張んな」
「何を、でござるか?」
「何言ってやがる、デートだろ」

 それさえも知られていたかと、流石に固まった万斉にこれみよがしに、高杉はクックッと喉奥に笑声を転がしながら、肩を叩いた。
 そして「来週が楽しみだなァ」と言う言葉ひとつ残して彼が去った後も、万斉はひとりそこに取り残されていた。








と言うわけで万またでした。
晋助様完全にお楽しみですね。しかし鬼兵隊はこう言うのが良い。
また子と高杉に振り回される万斉が好きです

090514


前へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ