T



イメージ表示

ハイブリッド・セオリー
リンキン・パーク
★★★★★
リンキンのファーストフルアルバム。

衝撃の一言に尽きる。
リンキンはミクスチャーの概念を変える。

音楽に目覚めたのは中学の頃。
あの頃は兎に角、音楽と分類さ
れる物ならノージャンルで聞いた。
小遣いの全ては音楽に注いだし
、バイト迄してCDを買い漁った。

そんな音楽乱世に終止符を打っ
たのが、此の一枚のCDだった。
兎にも角にも、聞いて欲しい。
強烈な衝撃を受ける筈だから。

メテオラ
リンキン・パーク
★★★★★
リンキンのセカンドフルアルバム。

疾走の一言に尽きる。
加速した彼等は止まらない。

試聴の時点で思ったのは進化。
ハイブリッドセオリーが劣っていると云
う訳ではないが、一皮向けた。
前作の成功で自信が付いたのか
、ミクスチャー色が更に濃くなった。

前作よりシャープな感じの造り。
軽くなったと云う訳ではない。
より洗練されたと云う意味だ。
疾走感に溢れ、ドライブに最適。

Minutes to Midnight
Linkin Park
★★★★★
リンキンのサードフルアルバム。

運命の一言に尽きる。
リンキン無しで音楽は語れない。

今作の発売を知ったのはラジオ。
何となく回したチャンネルで、流れ
ていたのがブリード イット アウトだ。
其の時は、其れがリンキンの曲だと
恥ずかしながら知らなかった。
知らずに翌日にはHMVに居た。
うろ覚えの其れを血眼で捜す。
店内にはパンチの効いたサウンド。
弾かれるが如くスクリーンを見る。
大袈裟ではなく運命を感じた。

シルヴァー・サイド・アップ
ニッケルバック
★★★★
ニケバのサードフルアルバム。

王道ロック。
ニケバの真骨頂。

私的評価は表記の通り星四つ。
他のニケバ作品に劣りはしない。
然し、御注意を御願いしたい。
此れは全てを通しての事だが、
飽くまでも個人的な価値観だ。

私の愛は、ロックに偏っている。
どうしたってロック贔屓になる。
其れを念頭に置いて頂きたい。
余りに今更な事かも知れない。
敢えて記した理由は明白だ。

ザ・ロング・ロード
ニッケルバック
★★★★
ニケバのフォースフルアルバム。

王道ロック。
ニケバがロックの魂を継ぐ!

ロック初心者に聴いて欲しい。
ロック上級者も聴いて欲しい。
双方共、美味しく頂けます。
食べごたえは有りますがね。
ロック全盛期を愛し今を嘆く方。
ハンケチーフの御用意を忘れずに…。
塩辛くなる可能性が有ります。
垢抜けていない、泥臭いロック。
其れの全てが此処に在ります。
ロックの何たるかを知りませう。

All the Right Reasons
Nickelback
★★★★
ニケバのフィフスフルアルバム。

王道ロック。
ニケバはロックの後継者。

ロックは、煩く叫んでいるだけ。
そう分類する人は少なくない。
其れは残念だが否定出来ない。
確かにそう云う類の物も有る。
自称ロック愛好家の私でさえも、
そう感じてしまう作品は有る。

だから、此れを聴いて欲しい。
そして、分かって頂きたい。
全てがそうではないと云う事。
真実のロックを教えてくれます。

Whatever People Say I Am, That's What I'm Not
Arctic Monkeys
★★★
アーモンのファーストフルアルバム。

サマソニ史上最年少デビュー。

此の際、正直に言う。
実は、好きではない。
但し、嫌いでもない。
彼等は台風の目玉に似ている。
現れたかと思えば去っていく。
衝撃を与え余韻を残し、去る。
音楽の考察に戻ろう。
一言で云えば、奇抜。
そして捻くれている。
音楽的な世界観は広がったが、
好きか嫌いか聞かれると悩む。
何にせよ、影響力はトップクラス。

フェイヴァリット・ワースト・ナイトメアー
アークティック・モンキーズ
★★★
アーモンのセカンドフルアルバム。

サマソニ史上最年少ヘッドライナー。

今回も、正直に言う。
実は、好きではない。
但し、嫌いでもない。
やはり、彼等は台風の目玉だ。
落ち着きつつあった音楽の波。
荒らし回って、去って行った。
音楽の考察に戻ろう。
簡単に云えば、奇抜。
そして捻くれている。
最早、他に申すべき事は無い。
彼等は好き嫌いで片付かない。



イメージ表示

[TOPへ]
[カスタマイズ]



©フォレストページ