提出作品

□メルコンレポート
1ページ/6ページ

はじめに。

※ハイテンションで心の向くままに書いたので、やたら長いです。文体も統一されていません。一部ただのメモと化しています。
※基本的に質より量。絵がいつにもまして雑です。
※これ、どこまでやっていいんだろう。引き際が分かりませんでした。
※故に無駄に細かいです。
※以上、大丈夫!な方はどうぞ〜。



私の座席は、3階席の端っこでした。
かーなり遠かったので、双眼鏡が大活躍。借りてきてよかった…。

*かの有名なカミカミ王子の注意事項。
が、始まった時点で既に拍手。えぇー。(笑)
本当は七人の育ての親って、前は何て言ってたんだろう。
先日、青みがかった素晴らしいお髭の方に遭遇したそうです。「素敵なお髭ですね」と言ったら「よく言われます」とお答えになられたとか。
お買い物をしていたらしい彼の持っていた紙袋の中には、ロープが大量に入っていたそうです。
あ、これからですか。
今日でメルヒェンのコンサートが終わってしまうので、今後生活できなくなったらどうしようと、内職に糸紡ぎを始めたのに、一週間足らず王さまの命令で取り上げられてしまった。これからの生活、どうなるんだろう…。と、そんなことも言ってました。
 三回ほど、噛みました。


*ステージ説明
こんな感じ。

今回、ダンサーさんたちは木になったり川を敷いたりセットを運んだり、もう、大活躍。どうやらダンサーとアクターがいるようですが、外見では区別がつかなかったので、ダンサーで統一してます。
ごめんなさいアクターさん。皆素晴らしかったのは確かです…!


*光と闇の童話
いきなり歌詞部分から始まった気が。
エリーゼに囁くメルヒェン。やたらえろい。
エリーゼを抱いてぐるんぐるん回るメルヒェン。(3回転×2)
テンション高いなー。第一印象は井戸引きこもり系だったんですが、実際はかなりアクティブなようです。かわいいなぁ。
死体と土くれのミルフィーユで、ばたばたと折り重なるダンサー。そうきたか。
森のところでちびメルがエリーゼ人形をふわーと持ち上げるのがなんとも、可愛い…!

しかし君は何度見ても髪形がよく分からない…。
噂に聞くスロープ井戸落ち。

ムッティ、後ろー!


*この狭い鳥籠の中で
ふぉぉ綺麗だー。ふぉぉー!
エリーザベトが窓の外にメルを見つけて駆け寄る姿がたまらん…。
「絶対迎えにきてね!」のエリーザベト超可愛い。メルが受け取っていたのは、やはりあのカプセルキャッチャーのエリーゼ人形のようです。あれ、ちょっと欲しかったなー。
最後のシーン、扉へと向かう後ろ姿が美しい…。


*彼女が魔女になった理由
ムッティー!かっこよくて綺麗だー!
冒頭部分、歌うテレーゼさんを中心に赤い十字架が浮かぶ演出がなんとも、いいなぁ…。
傷を癒し病を治すシーンでは、ダンサーたちが並んで治してもらってました。
不思議な出来事は、やっぱり不思議のままだったなぁ。よく分からなかった…。
食べられちゃうぞ!の兄弟かわゆい。


*宵闇の唄
冒頭、スクリーンでテレーゼの独白とエリーゼの独唱。二人が合わさっていく感じ。
ちょっと、半分過ぎて怖かった…。そ、そんなにくっきり分けなくてもいいのに…。
最初はスクリーンで映像と共に、後にステージに移行でしたが、いつのタイミングだったかよく分かりませんでした…orz
エリーゼを抱くメルヒェンの手つきが、そこはかとなく赤ちゃんだっこ。
ステージには七人の女優たちが通常版の状態で配置されていて、3、2、1の部分で二人ずつ照らし出されてました。ああ、これ!これ見たかったんだ…!

雪白ちゃんとのばらちゃんは歌うときだけ起き上がってた。他の人はどうだったかまでは、見きれませんでした。
井戸の部分では、メルツがダンサーに囲まれて、ぐるぐると侵食されていく感じ。
エリーゼパートは、輿のようなものに乗ってエリーゼ登場。……違う、あれメルヒェンだ。(衝撃)

今度は7、6、5、4、3、2、1で順に死人姫達がライトアップ。たまらん、格好いい。
全体的にマイクの調子が悪かったみたいで、ちょっと聞こえにくいところがちょこちょこ…。




次へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ